IT

iTerm2_Macのssh接続。フリーソフト

windowsでssh接続する時は、「poderosa」を使用してますが、 MacだとiTerm2です。 文字色を変えるだけの設定なのに、時間がかかってしまったので、 残しておきましょう。 ちなみに、2がついてない「iTerm」ってやつもありますが、 僕が使ってるのはiTerm2で…

Windowsショートカットキー割り当て

IT

Google Chrome Ctrl + Alt + C サクラエディタ Ctrl + Alt + S EasyCapture Ctrl + Alt + E shortcutフォルダ Ctrl + Alt + P ショートカットキー割り当て設定 ショートカットをデスクトップに作成 →プロパティ →ショートカットキー項目 →任意のキーボードを…

サクラエディタのショートカットキー設定

IT

ショートカットキーの割り当て 上のメニューバー 設定 共通設定(Ctrl + 6) キー割り当てタブ 行削除(折り返し単位)- 種別:編集系 行削除(折り返し単位) Ctrl + L 指定行へジャンプ 種別:検索系 指定行へジャンプ Ctrl + L 右端折り返し 種別:設定系 右端折り…

サクラエディタの設定

IT

タブモードに切り替え Ctrl + 6 (共通設定) タブバー タブバーを表示するにチェックを入れる。 共通設定→タブバー→「ウィンドウの閉じるボタンは現在のファイルのみ閉じる。」にチェックを入れる。 共通設定→タブバー→「最後のファイルを閉じたとき(無題)文…

GoogleChromeのダウンロード設定

IT

GoogleChromeのダウンロード先を、デスクトップに変更しました。 アイラブデスクトップ。 設定 chromeを立ち上げます →右上のスパナアイコン →設定 →詳細設定を表示リンク →ダウンロード

iPadとMacBookAirのBluetooth(PAN)によるインターネット共有

IT

MacBookAirを無線ルーター化したいことってありますよね。 そんなエントリーです。 見出し macbookairのbluetooth(PAN)を有効にする macbookair側のbluetooth設定 iPad側のbluetooth設定 ※PINコードを、macbookairとiPadで確認しあったり、 する箇所は飛ばし…

第2章_Java言語で学ぶリファクタリング入門

第2章で学ぶこと "制御フラグの削除" というリファクタリングを学びます。 目新しいことは無かったので、 メモがまんま写してします。(写経はしました。) 名前 > 英語名 Remove Control Flag 文脈 処理の流れを制御している 問題 処理の流れが制御フラグでコ…

NoEditorの置換を正規表現で少しやってみた。

参考URL http://hodade.adam.ne.jp/seiki/page.php?r_ichibu http://www.mnet.ne.jp/~nakama/regexp1.html http://ipcom.netii.net/2010/09/19/594/ (NoEditorもサクラエディタと同じかなと思ってやった所、合ってた。) やりたいこと。 「*」がついてない方…

第1章_Java言語で学ぶリファクタリング入門

第1章で学ぶこと "シンボリック定数によるマジックナンバーの置き換え" というリファクタリングを学びます。 (マジックナンバーとは、具体的な数値を指します。) 概要 ソースコード中に具体的な数値(マジックナンバー)を 埋め込むのは、よくないコーディング…

第0章_Java言語で学ぶリファクタリング入門

0章で学ぶこと リファクタリングとは リファクタリングと「不吉な匂い」 リファクタリング・カタログ リファクタリングのエッセンス リファクタリングQ&A リファクタリングとは リファクタリングの定義 リファクタリングとは、 外部から見たプログラムの振る…

第0章の前に_Java言語で学ぶリファクタリング入門

概要 本書の構成 0章〜15章ある。 そのうち、0章はリファクタリングがいかに大切なことかということが書いてある。 リファクタリングの説明だったり、定義、目的。 1章〜15章は、実践。 各章にリファクタリングのテクニックが一つずつ丁寧に紹介されている。…

Windowsで.(ドット)から始まる、ファイルとフォルダの作成法。

IT

コマンドプロンプトから作れるみたいですね。 windowsでドットから始まるファイルorフォルダ作成する場合って、コマンド(echo or mkdir)で作成するのね。勉強になりました。 ファイルの場合 echoコマンド ※typeコマンド:ファイルの中身を見るコマンド ※dir…